 感動発信!感動共有!をキャッチフレーズに募集した、公募による「写真の日」記念写真展・2009には、多数のご応募を頂きありがとうございました。応募総数2,041点の中から選考の結果、以下の通り、外務大臣賞、最優秀賞ほか、入賞者が決定しました。この全入賞作品321点を展示する写真展を、5月26日(火)〜 5月31日(日)まで、新宿パークタワー
ギャラリー3で開催いたします。
また、「写真の町」東川町文化ギャラリー、富士フイルムフォトサロン大阪、富士フイルムフォトサロン名古屋、福島市写真美術館、長野県池田町立美術館で入賞作品と地元入選者作品による巡回展を開催いたします。 |
 |
応募数 |
835人 |
応募枚数 |
2,041人 |
賞 |
自由作品部門
|
ネイチャー部門
|
外務大臣賞 |
1点 |
最優秀賞 |
1点 |
1点 |
優秀賞 |
4点 |
5点 |
準優秀賞 |
5点 |
5点 |
レディース賞 |
4点 |
5点 |
協賛会社賞 |
64点 |
64点 |
入選 |
82点 |
80点 |
合計321点を展示 |
|
|
 |
 |
2009年度受賞作品 |
 |
 
  
 |
 |
「初めまして
(エゾフクロウの子)」 |
嶋田 浩江
(北海道) |
|
 |
 |
 |
「実り」 |
宮迫 恵美子
(広島県) |
|
 |
 |
 |
「あわや」 |
青木 弘
(東京都) |
|
 |
 |
「薪能(たきぎのう)」 |
深谷 とも子
(東京都) |
|
 |
 |
 |
「麦田に咲く」 |
井上 雅子
(千葉県) |
|
 |
|
(受賞者順不同) |
|
 |
|
 |
|
 |
 ●各賞をクリックすると、受賞者の作品が見られます。 |
|
賞
|
|
名前
|
都道府県
|
タイトル
|
準優秀賞 |
自由作品部門 |
大坪 政男 |
熊本県 |
雪の朝 |
|
自由作品部門 |
古賀 房光 |
福岡県 |
里に来て |
|
自由作品部門 |
根芝 一夫 |
茨城県 |
ブーケトス |
|
自由作品部門 |
兵頭 英雄 |
兵庫県 |
DELIGHT |
|
自由作品部門 |
横田 史代 |
滋賀県 |
収穫 |
|
ネイチャーフォト部門 |
佐藤 君代 |
福島県 |
遊泳 |
|
ネイチャーフォト部門 |
鈴木 弘 |
埼玉県 |
錦 共演 |
|
ネイチャーフォト部門 |
野間口 兼泰 |
東京都 |
芥子 |
|
ネイチャーフォト部門 |
松井 宏友 |
兵庫県 |
晩秋の滝景色 |
|
ネイチャーフォト部門 |
湯本 文江 |
埼玉県 |
一睡の夢 |
レディース賞 |
自由作品部門 |
北堀 崇子 |
香川県 |
水面の彩 |
|
自由作品部門 |
工藤 さつ |
東京都 |
ファミリー |
|
自由作品部門 |
鈴木 寿子 |
茨城県 |
見てござる |
|
自由作品部門 |
林 八重子 |
東京都 |
第三の眼 |
|
ネイチャーフォト部門 |
伊藤 愛 |
東京都 |
BLUE WORLD |
|
ネイチャーフォト部門 |
上阪 陽子 |
神奈川県 |
ファミリー |
|
ネイチャーフォト部門 |
中西 満里子 |
大分県 |
大地の子 |
|
ネイチャーフォト部門 |
丸山 淑恵 |
長野県 |
静かな時間 |
|
ネイチャーフォト部門 |
山崎 起佐子 |
千葉県 |
生命の誕生 |
協賛会社賞 |
自由作品部門 |
64名 |
●賞をクリックすると、受賞者の名前が見られます。 |
ネイチャー部門 |
64名 |
入選 |
自由作品部門 |
82名 |
●賞をクリックすると、受賞者の名前が見られます。 |
ネイチャー部門 |
80名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
作品の展示・表彰式 |
|